
新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。
2022年5月のΩ価格値上げを経て2022年第三、第四四半期のセール情報をみて動向がだいたい分かってきたので、2023年のセール予測を立ててみたいと思う。
前提条件として以下の点を考慮したい。
- プレイヤーベースは、これ以上・以下にもならずフラットである。
- 経済状況は悪化しても、好転しない。
現在のΩ価格帯でプレイヤー数が増えていくと、このΩ価格で十分価値のあるゲームだということで、セールの値引きの強さなど変わってくるからである。 Uprisingのアップデート内容に関してはこれから評価されていくと思うが、大幅にユーザーベースを拡大する物ではないと個人的には思っているので現状維持としたい。
セールの区切りとしては、1-3月(第一四半期)、4-6月(第二四半期)、7-9月(第三四半期)、10-12月(第四四半期)の四四半期に分かれる。 これはCCP親会社Pearl Abyssの決算が一四半期毎にあるからである。 一四半期の売り上げが一つの経営・投資指標となるため一四半期毎で前年同期比以上の売り上げを立てる必要がある。
そのため、値引率が高く売上高に貢献するようなセールは、期末の3月、6月、9月に集中し、年度末の第四四半期には年度目標を達成するために期を通して大幅なセールが行われる。
下記に大まかに2022年度のセールを元に2023年 年間セールの予測をまとめてみた。 具体的な日程が記載されているが前年度をベースに記載されているので参考程度に思っていただきたい。

注意として、セールはDT後から始まるが、終わりは日本時間の9時頃(UTC 0時)である。 DT直前まで続くことはないことが多い。
確度の高いセールから予測とその説明をしていきたい。
2023年11月
2023年11月 Black Friday / Cyber Monday
今年のBlack Fridayは11月24日、Cyber Mondayは11月27日である。
Black FridayとCyber Mondayは連続しているため、
- Black Fridayの始まりは予測が難しいが、11月27日に終わる。
- Cyber Mondayの始まりは11月27日 DT後からだが終了日の予測は難しい。
不景気で売り上げが伸びないと企業はセールの期間を長くするため、厳密なBlack Fridayであれば24日から開始だが、2022年のように11月15日あたりから始めてもおかしくないと思う。
Cyber MondayはBlack Friday後の月曜日なので始まりは決まっているが、終わりは難しい。 ただ、月をまたいでのCyber Mondayは見たことがないので、11月30日頃までだと思う。
2023年10月29日Haloweenセール
厳密には10月のセールだが流れとしてここに記載する。 2022年はPLEX割引を行ったが、PLEX割引が定番化するかは自信がない。2021年はΩ15%オフだった。 ただ、イベントセールとしては定番化しているので、10月の最後の日曜日から始めると予測。
2023年11月11日 Singles Day
中国の特有のセールであるが、CCPとしても独自サーバーを立てて注力している市場でもあるので、ここでのセールも確度が高い。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E6%A3%8D%E7%AF%80
2023年の第四四半期はHaloween → Singles Day → Black Friday → Cyber Mondayという流れでセールが続く。 セール内容も魅力的で、Ω25%オフ、PLEX 20%オフ、Starter Pack 50%オフなどがある。
2023年3月、6月、9月、12月
四半期最後の月として、決まったセールになりつつあるのが、
Ω+MCT 50%オフセール
開始日を予測するのは難しい。その期の売り上げに次第で期間を変更しているようにみえるからである。 ただ、11日間から12日間セールをおこなうので、月の最後の二週頃に始まると想定する。 また、一日二日月をまたぐ可能性もある。
そもそもこのセールを過去四回実施し多くのユーザーは(少なくとも筆者は)ここでのΩ購入を想定しているのでCCPもここは外さないと思う。
PLEX 20%オフセール
2022年9月と12月に実施したので、定番化するのではないかと読んでいる。 後述するがゲーム内ストアNew EDENストアでのΩ割引があるためそこへの誘導だと思う。
PLEX 20%オフをしてΩ+MCT 50%オフセールにするという流れである。
20%という割引率もその時々の売り上げ次第で変わってくると思うが、あまり強い割引率だとゲームバランスが崩れるので、特定ユーザへのDM以外は20%が最大かと想定する。
2023年1月、2月、5月、6月、7月、8月
月末セール
だいたい最後の週にStarter Pack、 MCT、Skill Injectorなどが値引きされる。 内容は予測しづらい。
ここまでのセールは日時までは予想できないがかなり高い確率で実施されると予想している。
以下のセールに関しては、状況によってはあるかも知れないぐらいの感覚で見て欲しい。
2023年3月、5月、10月
3月、5月の月初めのセール
2022年を見ても規則性はなく予想が難しい。 基本的にはない前提。
10月の月初めセール
2022年はPLEX 15%とStarter Packセールと規則性のないばらまきを行ったセールだが、これが定番化するかは不明。PLEX 15%オフは、その後始まったNew EDENストアでのΩ割引の導線だったと考えるとこのセールは一時的なもので、期末のPLEX 20%オフに取って代わられるのではないかと考えている。 ただ、その後のStarter Packセールは説明がつかないので、やはり売り上げが目標未達のセールだった可能性が高く、この手のセールは予測が難しい。 ないものと考えた方が無難。
不定期
複数のアカウントを持っている方は登録しているメールアドレスを統一すると、3ヵ月Ω15%オフ、1ヵ月Ω25%オフのスペシャルディスカウントが継続的に走っている(執筆時)。 これがずっと続くのか分からないが、期限は設定されていないのでメールアドレスを統一されていない方は統一するとディスカウントが受けられる。
まとめ
物価があがりどうしても優先度が低くなってしまうのがゲームだがスマートに課金して継続して楽しんでいきたいと思う。
PLEX 20%オフ/Ω+MCT 50%オフセールは定番で、ここでΩが切れないようにきちんと課金していきたい。 また、PLEXもセール直後は価値が下がるので、次の3ヵ月指し値で売るぐらいの気持ちで買っていくとPLEX価値の毀損なくISKに交換出来て良いのかもしれない。
また、大幅なセールは第四四半期にまとまってくるのでStarter Packのように急ぎで必要のないアイテムは、10月後半から11月終わりまで待つ気持ちで現金の軍資金を貯めておくのも良いのかと思う。
Pearl AbyssのIR報告や実際のセール状況など確認して適時セール予測をアップデートしていきたいと思う。